初心者が中華カーボンフレームでバラ完【その1】ホイール周辺(ホイール+タイヤ+ブレーキディスク+スプロケット)

大体部品がそろったので、いよいよ組立に入ります。

動画を上げてますので良かったら観てください。


初心者が中華カーボンフレームを買ってロードバイクをバラ完します 【その1】ホイール、タイヤ、ブレーキディスク、スプロケットまで

 

しゃべっているのは全て「個人の感想」です(笑)。

参考にすると痛い目を見るかもしれませんので、自己責任でお願いします。


↓ 中華パーツの購入はこちらのAliexpressさんから。
 フレーム、ホイール、ハンドル、ステム、シート、ライト、ボトルケージ、バッグ、バイクウェア等、検索してみてください。 レビューをしっかり読んで選ぶと失敗を減らせます。


【目次】

1.ホイールにタイヤを取り付け

メンテナンススタンドは買わずに済ますつもりなので、まずはホイール周りを組立します。ホイールを使える状態にしてフレームに付けないと自立しません。

タイヤ交換は何回もしたことがあるので楽勝と思ってましたが、ロード用のタイヤは細いのでちょっと苦労しました。

f:id:nekoyas:20200121223559j:plain 

分かったこと等

(1)タイヤのマークとホイールのマークを同じ位置に持ってくる

   → 見た目がいい感じ

(2)バルブの近くにタイヤの空気圧表示を持ってくる

   → 空気を入れるときに確認が楽

(3)タイヤはバルブと反対から順にはめる

(4)タイヤの最後をはめる前に、それまではめた部分のビードをリム中央に落とす

(5)携帯用のポンプで7kg/cm2まで空気入れるのは大変

   → 今乗ってるクロスバイクは28Cなので3.5~5kgでも困りませんでした。

 

2.ブレーキディスク取付

Wiggleで買った「Clarks CMD-22 Flat Mount Mechanical Disc Brakeset」に付属のディスクを取り付けました。

こちらのブレーキも取り扱いが終わっています。

ブレーキにおまけで付いてきたディスクは6穴用なので、センターロックに対応させるためアダプターを挟みました。

f:id:nekoyas:20200121223604j:plain

 

分かったこと等

(1)6穴用のアダプターはビス6本締めの方が安心

   → センターロックナットでディスクと共締めするタイプを買ったけど不安。

     値段が倍くらいしますがシマノ製もあります。

 

6穴式のディスクをセンターロックに取り付けるアダプター。

私が購入したのはこれですがおすすめしません(笑)


シマノ製のアダプターはこちらです。

 

BBレンチ工具はこちらを使いました。

BBレンチ以外にもフリーホイールレンチと旧式のBB用の工具が兼用になっています。

便利そうに思って買いました。場所も取らないし。

 

3.スプロケット取付

シマノ 105 CS-R7000 11-28Tを取り付けました。

Wiggleなどの海外通販はほとんどシマノの取り扱いは消えていますが、Aliexpressではまだ買えます。

セットで安くなっているショップを見つけていたのですが、発注直前に確認すると「日本への発送はできません」と表示されるようになってしまいました。

仕方が無いので別のショップからバラで購入しました。

  

分かったこと等

(1)スプロケットは溝の細い所を合わせて入れるだけでした。グリスは塗っていません。塗った方が金属がお互い摩耗するのを防げていいのかも。

f:id:nekoyas:20200121223550j:plain

 

(2)付いてくる樹脂芯を使うと「がさっ」と一気に挿入できました。

f:id:nekoyas:20200121223555j:plain

 

(3)ロックナットの掛かりが浅い。2~3週ねじ山が掛かるかどうか。

   → 11枚もあるからすこしずつ浮きがでているだけ?

     ぎゅっと締めれば馴染んで締めこめる?

f:id:nekoyas:20200121223545j:plain

 

 

買ったのはこちらです。

 

アマゾンならこちら

 

最後までご覧いただきありがとうございました。

続きはこちらです。

 

ハンドルはこちら

アリエキスプレス

アマゾン

 

 
ステムはこちら

 
とりあえずこれで十分なサイクルコンピュータ2種

 

 
イチオシ中華カーボンホイール